-
おはなし
ペルー・ボリビア・エクアドルのケチュア族に伝わる蛇婿入り(あらすじのみ)
このWEBコラムでは、蛇にまつわるケチュア族(ペルー、エクアドルなど)の民話を「あらすじ」でお届けしています。『お話の筋は変えずに削る』方向性の再話ですので、元のお話の意匠は取りこぼしている可能性が大いにあります。気にな […] -
おはなし
【百歩蛇編】台湾原住民族の蛇婿入り伝説あらすじ6話~ルカイ族・パイワン族~
このWEBコラムでは、蛇にまつわる台湾原住民族の民話を「あらすじ」でお届けしています。そしてこのページは蛇の種類が「百歩蛇」であると表現されている蛇聟(入り)譚を紹介していきます。『お話の筋は変えずに削る』方向性の再話で […] -
おはなし
中国少数民族イ族に伝わる「蛇婿入り・苧環型」要素のある民話『龍の嫁になったマコニ』
このWEBコラムでは、蛇にまつわるイ族(中国少数民族)の民話を「あらすじ」でお届けしています。『お話の筋は変えずに削る』方向性の再話ですので、元のお話の意匠は取りこぼしている可能性が大いにあります。気になった方は参考元の […] -
おはなし
中国雲南少数民族の「死と月蝕の起源神話」~蛇に気づかされた蘇りの薬(あらすじのみ)
このWEBコラムでは、蛇にまつわるリス族(中国少数民族)の民話を「あらすじ」でお届けしています。『お話の筋は変えずに削る』方向性ですので、元のお話の意匠は取りこぼしている可能性が大いにあります。気になった方は参考元の書籍 […] -
おはなし
中国少数民族ペー族に伝わる「蛇婿入り・嫁入り・殺害型」(あらすじのみ)
このWEBコラムでは、蛇にまつわるペー族(中国少数民族)の民話を「あらすじ」でお届けしています。『お話の筋は変えずに削る』方向性の再話ですので、元のお話の意匠は取りこぼしている可能性が大いにあります。気になった方は参考元 […] -
おはなし
パレスチナ・アラブ民話における「蛇の餌が蛙である由来-蛇が嫌われ者の由来」(あらすじのみ)
このWEBコラムでは、蛇にまつわるアラブの民話を「あらすじ」でお届けしています。『お話の筋は変えずに削る』方向性の再話ですので、元のお話の意匠は取りこぼしている可能性が大いにあります。気になった方は参考元の書籍もぜひお手 […]
近代・現代の作品
-
近代・現代の文学やマンガ・アニメ作品
琉球・沖縄の蛇や龍にまつわる怪奇譚お気に入りを紹介―小原猛による琉球・沖縄怪談シリーズよりピックアップ
琉球国・沖縄の伝承を、市町村史から口承まで幅広く採集して再話されている作家・小原猛こはら たけし先生。(「おばら」とよく間違えられるそうですが、「コハラ」です、とYoutubeなどでよくおっしゃられているのを拝見しており […] -
近代・現代の文学やマンガ・アニメ作品
泉鏡花「海神別荘」現代文訳(翻案)でチャットノベル化
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 -
近代・現代の文学やマンガ・アニメ作品
「海神別荘」泉鏡花(原文できるだけそのままでチャットノベル化)
この記事は、青空文庫「泉鏡花 『海神別荘』」をそのままの文章で、台詞をチャットノベル形式にデザインしなおし、明らかに難解な用語の解説を途中途中に挿入しなおしています。 ▽朗読動画もありました! 「それでも読みにくい」とい […] -
近代・現代の文学やマンガ・アニメ作品
蛇にまつわる近代・現代文学紹介
随時更新スタイルです。 文芸部門 「蛇を踏む」川上弘美(幻想文学) ミドリ公園に行く途中の藪で、蛇を踏んでしまった。蛇は柔らかく、踏んでも踏んでもきりがない感じだった。「踏まれたので仕方ありません」人間のかたちが現れ、人 […] -
近代・現代の文学やマンガ・アニメ作品
マンガやアニメ作品
…随時更新… まだ取り上げる作品の方向性や、ページのデザインを決めかねております。 「裸足の蛇」(大泉みらとおはな) 大蛇に嫁いだ娘(フシアシクモ) 『鯖玉弓童話短編集5』(鯖 玉弓) 「女蛇の執念」桑原京介/つなん京介 […]
オリジナル創作「巫女姫の十字架」
※このコンテンツは、イラストや動画や、動くエフェクトが使用されています。通信環境の良いところでご覧になられることをおすすめいたします。また、アニメーションの影響で、まれにめまいを覚えられる方や気分が悪くなられる方もいらっしゃいます。体の異変を感じた場合にはすぐ視聴を休止し、安静になさってください。